深く眠るためのポーズ 2/3
深く眠るためのポーズ2 仙骨-腰を伸ばす
深く眠るためのポーズ1 胃伸ばしでぐっすり眠れた方~
良かった 良かった
えぇ~眠れな~い
そんな貴方に深く眠るためのポーズ第二弾の腰伸ばしのポーズです!
まずはYouTubeを見てレッスンどーぞー
秘訣は下を読んでね
(1)足の位置-要注意
仰向けに寝て、両膝を立てる
足の幅は腰幅に、
かかとの位置は横から見た脚の形が
床を底辺にした正三角形
になるように。
(You Tubeの私の脚はどうも二等辺三角形になってます。
)
背中が柔軟だとあまり変わらないけれど、
確実に効果がでるようにみなさんは正三角形
でやりましょうね。
(2)枕の位置-これまた要注意
そば殻の少ない横長の枕を横向きにしてお尻に当てましょう
枕の位置は最初は少し上めにして、少しずつ下におろします
ここで大事な秘訣その1
足裏をポイントに吸って恥骨を上げる時
お尻を上げすぎないこと
お尻と枕はひっついたままですよ
秘訣その2
吸って恥骨を上げ、吐きながら恥骨を下げお尻をマットに落とす時、
無理矢理すると逆に背骨が縮みますよ
(3)両手の位置-これまたかなり重要
手のひらを上向きでバンザイして
床につけたままゆっくり下におろしていき
首、鎖骨、肩、肘、手首が
負担のない両手の位置を探すこと
(4)呼吸の仕方
ゆっくりお鼻から吸ったら
お口からため息をつくように
本当にゆっくり。
お尻が枕からゆっくりずり落ちるイメージで優しくね。
うまくいけば腰から首まで上下に動き、
本当に気持ち良い
です。
最後に目を閉じて、呼吸してリラックス。
背骨を伸ばし、α波を出して深い眠りをめざしましょ
次回は深く眠るためのポーズ3 ボールを使ったWひねりでーす
お楽しみに~
Pogang
深く眠るためのポーズ1 胃伸ばしでぐっすり眠れた方~

良かった 良かった

えぇ~眠れな~い

そんな貴方に深く眠るためのポーズ第二弾の腰伸ばしのポーズです!
まずはYouTubeを見てレッスンどーぞー


(1)足の位置-要注意
仰向けに寝て、両膝を立てる
足の幅は腰幅に、
かかとの位置は横から見た脚の形が
床を底辺にした正三角形

(You Tubeの私の脚はどうも二等辺三角形になってます。

背中が柔軟だとあまり変わらないけれど、
確実に効果がでるようにみなさんは正三角形

(2)枕の位置-これまた要注意
そば殻の少ない横長の枕を横向きにしてお尻に当てましょう

枕の位置は最初は少し上めにして、少しずつ下におろします

足裏をポイントに吸って恥骨を上げる時
お尻を上げすぎないこと
お尻と枕はひっついたままですよ


吸って恥骨を上げ、吐きながら恥骨を下げお尻をマットに落とす時、
無理矢理すると逆に背骨が縮みますよ

(3)両手の位置-これまたかなり重要
手のひらを上向きでバンザイして
床につけたままゆっくり下におろしていき
首、鎖骨、肩、肘、手首が
負担のない両手の位置を探すこと
(4)呼吸の仕方
ゆっくりお鼻から吸ったら
お口からため息をつくように
本当にゆっくり。
お尻が枕からゆっくりずり落ちるイメージで優しくね。
うまくいけば腰から首まで上下に動き、
本当に気持ち良い

最後に目を閉じて、呼吸してリラックス。
背骨を伸ばし、α波を出して深い眠りをめざしましょ

次回は深く眠るためのポーズ3 ボールを使ったWひねりでーす

お楽しみに~

Pogang
カテゴリ : 伸筋ヨガのお勉強 実践編